

枝を落としたところで、新しいツルが伸びてきているのに気付きました。
クレマチス モンタナは日本では夏の蒸し暑さに負けてしまって突然枯れてしまうことが多いようですが、イギリスの園芸フォーラム(Gardeners'World.com)を覗いてみると冬の気候(雨風など)で地上部が枯れることがあるようです。根っこもダメになってる場合もあるみたいだけども。

去年は板塀が壊れたりお隣の工事で刈り込んだりで枯れた枝もだいぶあったしダメージを与えてしまっていたのも原因の一つだと思うけど。ツルをどう整理したらいいのかわからないくらい絡まりあっていたので良い機会かもしれません。(2020年の写真↓)

実は戴冠式も見てたし描きたかったんだけど、うまくまとまらなかったのでやめました。(それで済む庶民で良かったなとか。)
久しぶりの更新になってしまいましたが遊びに来てくれてありがとうございます。穏やかな日曜日になりますように。