0428a
0428b
0428c

合理的というのか原始的というのか、いろいろ勉強になりました。

我が家で使用しているボイラーは昔からあるタイプのガスボイラーで天井裏に大きな生活用水の貯水タンクとセントラルヒーティング(ラジエター)用の小さなタンク、そして寝室の奥に大きな温水タンク(湯沸器)が置かれています。そして今回、飲めるのは1階にあるキッチンの水道管から直接引いている冷水のみということをこの目で確認しました…。古い家でシャワーが途中で水になったり水圧の弱い電気シャワーがついてるようなところは同じ造りだと思います。そうそう、お湯とヒーターはちゃんと直りましたよ!

これが我が家の貯水タンクと呼ばれるプラスチック(?)の大きな箱で、温水タンク(湯沸器)に行く水とお風呂場や洗面台で使う水がこの中を通ります。赤いのはトイレのタンクの中に入ってるような浮き。誰もこんなの興味無いかもだけど。
IMG_8721
とりあえず、鳩がこの中にいなくて良かった!

今日も遊びにきてくれてありがとうございます。良い週末になりますように。