プレストリップ記事です。
過去記事をまだ読んでない皆様は↓からどうぞ!
英国政府観光庁VisitBritain主催プレストリップ(16)
【デボン&コーンウォールの旅】
トゥルーロのグレート・コーニッシュフード・フェスティバル&街歩き



空き過ぎも、混み過ぎでもダメって、ワガママよね〜。
このトゥルーロの街で訪れた「グレート・コーニッシュフード・フェスティバル」は、その名の通りコーンウォール中から美味しい食材や生産者が集まるイベント。金曜日の夕方は閑散とした様子だったけど、土曜は午前中からこのテントに入りきらないくらいの人、人、人!
見覚えのあるDoombarの文字、ロンドンでもあちこちのパブで見かける人気のエールなんだけど、コーンウォール産だったのね。

奥のブースはクロテッドクリームで有名なロダス。
そして土曜日はこの人混み!このプレストリップで訪れたトムズベーカリーに、セント・オーステル醸造所も大賑わい。

テントの外はこんな屋台も。英国でホワイトベイトと言えば小魚のフライ。

コーンウォールは酪農も盛んでチーズにバターも美味しい。マーケットやフードフェスだとだいたい試食させてくれる。

この後のランチはシーフード料理&タパスの店Hooked!で大満足!

食材が良いとシンプルな調理方が一番よね!
さて、ここからは、トゥルロー街中の様子の写真をいくつか。トレゴスナンの茶園もこの街から少し行ったところにあるんだけど、趣のある可愛いらしい街でした。


個性的な建築のパブ

蚤の市もやってました

今回もちょっと長くなってしまったけども
お付き合いいただいてどうもありがとうございます。
過去記事をまだ読んでない皆様は↓からどうぞ!
英国政府観光庁VisitBritain主催プレストリップ(16)
【デボン&コーンウォールの旅】
トゥルーロのグレート・コーニッシュフード・フェスティバル&街歩き



空き過ぎも、混み過ぎでもダメって、ワガママよね〜。
このトゥルーロの街で訪れた「グレート・コーニッシュフード・フェスティバル」は、その名の通りコーンウォール中から美味しい食材や生産者が集まるイベント。金曜日の夕方は閑散とした様子だったけど、土曜は午前中からこのテントに入りきらないくらいの人、人、人!
見覚えのあるDoombarの文字、ロンドンでもあちこちのパブで見かける人気のエールなんだけど、コーンウォール産だったのね。

奥のブースはクロテッドクリームで有名なロダス。

そして土曜日はこの人混み!このプレストリップで訪れたトムズベーカリーに、セント・オーステル醸造所も大賑わい。

テントの外はこんな屋台も。英国でホワイトベイトと言えば小魚のフライ。

コーンウォールは酪農も盛んでチーズにバターも美味しい。マーケットやフードフェスだとだいたい試食させてくれる。

この後のランチはシーフード料理&タパスの店Hooked!で大満足!

食材が良いとシンプルな調理方が一番よね!

白田あや@shirataaya
ランチはタパスもやっている@HookedTruroで🐟生牡蠣ウマー😂 蟹サラダから牛のタタキ全部美味しかった❤️@ILoveCornwallUK @VisitBritain_JP @VisitBritain… https://t.co/Y2ISuYCAA4
2017/09/23 17:05:52
さて、ここからは、トゥルロー街中の様子の写真をいくつか。トレゴスナンの茶園もこの街から少し行ったところにあるんだけど、趣のある可愛いらしい街でした。

こういう細い路地は素敵な店が多い白田あや@shirataaya
夕飯前に#Truroの街を散歩してみた😊 @ILoveCornwallUK @VisitBritain_JP @VisitBritain @VisitBritainPR @camelwinemaker… https://t.co/Ea8eRY410i
2017/09/22 20:05:17

個性的な建築のパブ

蚤の市もやってました

特に気に入ったのがアンティークとティールームが入ってるこの建物

最上階にティールーム。奥にいるのはホンモノのメイド!?

時間があればここでお茶したかったー

お隣はこんな感じの古書店


こちらはアンティークショップ。あの真ん中のテーブル素敵よね!?

この日の午後はアイスクリーム農場へ向かいました。ということでまた次回!

最上階にティールーム。奥にいるのはホンモノのメイド!?

時間があればここでお茶したかったー

お隣はこんな感じの古書店


こちらはアンティークショップ。あの真ん中のテーブル素敵よね!?

この日の午後はアイスクリーム農場へ向かいました。ということでまた次回!
今回もちょっと長くなってしまったけども
お付き合いいただいてどうもありがとうございます。