先日、Wolverhamptonにあるイングリッシュ・ローズ(ER)の本家本元
デビッド・オースチン社「ローズ・ガーデン/プラント・センター&ティールーム」
に行ってきました。
入り口はいってすぐショップ。向かって右手がティールームと薔薇の苗売り場
左手に行くとローズガーデンへ出る。
まずはローズガーデンからご紹介。小さなティールームがあって休憩できる。
やっぱり満開の時も見てみたいな。
イイトシしてこういう事言うのもなんだけど、妖精でてきそう。
ヘッジや芝生の手入れも余念がないようす。
我が家の庭もロング・ガーデンなんだけど、っていうかうなぎの寝床か。
ウィズリー2008:あちこちに植わってたけどさすが花も葉っぱもキレイ。
ザ・レディ・ガーデナー:これもあちこちに植わってて、大輪でコンディション良く目を引いた。
クレア・オースチン・クライマー :まるい形がかわいい。
プリンセス・アレキサンドラ・オブ・ケント
ムンステッド・ウッド
ボスコベル
グレイス
ザ・ポエッツ・ワイフ
イモージェン:印象的なレモン色にイアン釘付け。
ウィリアム・アンド・キャサリン
サー・ジョン・ベッジャマン
サマーソング:暑いとうまく咲かないようだけど寒いイギリスでは本領発揮。
スカイラーク
キャロリン・ナイト:すっごいかわいいんだけど、シャイなのかうつむき過ぎなのよねえ。
クィーン・オブ・スウェーデン
デズデモーナ
ア・シュロップシャイア・ラド:カタログの写真ここで撮ったのね〜!
ゴールデン・セレブレーション:大輪で香りが良くて健康そうだけど頭重そう。
今回も長くなってしまったので、続き「ショップ編」はまた次回。
私とイアンの出会いを知らない皆様はこちらへ。
今日もおつきあいいただきどうもありがとうございます。
イアンも喜ぶ素敵な庭がいつかできますように!
応援クリックどうぞよろしくお願いします。
E-Mailで更新のお知らせが届きます
↓↓↓
デビッド・オースチン社「ローズ・ガーデン/プラント・センター&ティールーム」
に行ってきました。
庭にもっとバラを植えようとイアンと話して数ヶ月経ちますが、どのバラにしようかと決めかねています。我が家のアイスバーグは春しか咲かないけどもレディ・オブ・シャーロットはどんどん咲くしバスシーバは四季咲きとカタログにはあったけどまだ今のところはちょっと返り咲く程度。。。ということで、薔薇のシーズンはとっくに過ぎてる7月末だけど、キレイに咲いてる子達をチェックしに行ってきました。まあ半分は思いつきだけど。
入り口はいってすぐショップ。向かって右手がティールームと薔薇の苗売り場
左手に行くとローズガーデンへ出る。
まずはローズガーデンからご紹介。小さなティールームがあって休憩できる。
やっぱり満開の時も見てみたいな。
イイトシしてこういう事言うのもなんだけど、妖精でてきそう。
ヘッジや芝生の手入れも余念がないようす。
我が家の庭もロング・ガーデンなんだけど、っていうかうなぎの寝床か。
さて、ここからが「この時期だって雨ニモ負ケズに花びらも葉っぱもピカピカ」で私好みの気になったバラ達のご紹介。まだまだいろいろあったんだけど滞在時間3時間じゃちょっと足りなかった。
ウィズリー2008:あちこちに植わってたけどさすが花も葉っぱもキレイ。
ザ・レディ・ガーデナー:これもあちこちに植わってて、大輪でコンディション良く目を引いた。
クレア・オースチン・クライマー :まるい形がかわいい。
プリンセス・アレキサンドラ・オブ・ケント
ムンステッド・ウッド
ボスコベル
グレイス
ザ・ポエッツ・ワイフ
イモージェン:印象的なレモン色にイアン釘付け。
ウィリアム・アンド・キャサリン
サー・ジョン・ベッジャマン
サマーソング:暑いとうまく咲かないようだけど寒いイギリスでは本領発揮。
スカイラーク
キャロリン・ナイト:すっごいかわいいんだけど、シャイなのかうつむき過ぎなのよねえ。
クィーン・オブ・スウェーデン
デズデモーナ
ア・シュロップシャイア・ラド:カタログの写真ここで撮ったのね〜!
ゴールデン・セレブレーション:大輪で香りが良くて健康そうだけど頭重そう。
今回も長くなってしまったので、続き「ショップ編」はまた次回。
私とイアンの出会いを知らない皆様はこちらへ。
今日もおつきあいいただきどうもありがとうございます。
イアンも喜ぶ素敵な庭がいつかできますように!
応援クリックどうぞよろしくお願いします。
E-Mailで更新のお知らせが届きます
↓↓↓