
イーストエンド・オブ・ロンドン=東ロンドン

街中にはクオリティの高い落書きもあって独特の雰囲気。

微妙なのもタップリいるみたいだけど。

アンティークショップか昔からあるガラクタ屋か、店主はかなりのご年配。

ROKITをはじめヴィンテージショップも多い。
クリエイターの街
オールドスピタルフィールド・マーケットやブリックレーン・マーケットに小さなストールを構えるアーティストから、自分の店舗を構えるようになったデザイナーまで、とにかくいろんなクリエイターがこの街で活動していて、とにかく見るもの全てが個性的。

オールドスピタルフィールド・マーケットのとあるストール。

ひときわお洒落な床屋Barber Barber

レアなデニムショップSON OF A STAG日章旗も写ってるけど
日本のデニムがそんなに凄いだなんて知らなかった!

駆け出しのデザイナー必見!
作った商品を委託販売(レールのレンタル)してくれる
「LADEN SHOWROOM」は業界人もチェックにくるらしい。
【日本の個性的なファッション】


一般的に日本人はスタイリッシュと思われてはいるようだけど
こちらではこういった「Kawaii」と呼ばれるファッションもまた
日本の文化の一つと認識されているんです。

カフェとショップが一つになったModern Societyのワンピース!?

激レアなアートブックを揃えてるThe Society Clubは大人気の本屋さん。

テキスタイルデザインCharlene Mullenのスタジオ兼ショップ。
商品はニューヨークやミラノでも販売されているんだって。
東ロンドンは絶対面白いモノが必ずみつかるしクリエイターには良い刺激になる街。まあ、昔のブリックレーンやオールドスピタルフィールドも趣あって良かったとは確かに思うんだけど。こんなふうに、昔は良かったと言いながら歳とっていくのねえ。
今回も最期まで読んでいただきどうもあいがとうございます。
なげーよ!!と思った皆様も
今日も応援クリックよろしくおねがいします。
【お知らせ】
「おしえてgoo」さんの「ウオッチ」で
「ジャパニーズ・ガールズ!」第2話更新されました。

こちらもどうぞ宜しくお願いします。
また、沢山のリツイートやいいね、Niceなど
どうもありがとうございます!
E-Mailで更新のお知らせが届きます
↓↓↓
たまにはストレートに。。。
単行本をまだ読んでない人は
単行本をまだ読んでない人は
今回も最期まで読んでいただきどうもあいがとうございます。
なげーよ!!と思った皆様も
今日も応援クリックよろしくおねがいします。
【お知らせ】
「おしえてgoo」さんの「ウオッチ」で
「ジャパニーズ・ガールズ!」第2話更新されました。

こちらもどうぞ宜しくお願いします。
また、沢山のリツイートやいいね、Niceなど
どうもありがとうございます!
E-Mailで更新のお知らせが届きます
↓↓↓
